中学生コースの特徴

point.選べる2つのコース

中学生は基礎コース(1年~3年)重点コース(3年)の2つに分かれています。基礎コースも重点コースも定期試験対策や実力テスト対策に力は入れているので同じ授業を受けますが、重点コースでは週1コマの授業を増やすことで、ワンランク上の演習問題に取り組みます。

また、公立高校や私立高校(5科目)の受験を考えている場合は重点コースで学習した方が良いかもしれません。

関連記事:中学生の基礎コースと重点コースの違い~志望校別の対策

Point.少人数授業

学習塾春山では少人数授業による学習指導が中心になります。目安として2人~6人程度で教える形になります。少人数授業では個別指導のきめ細かな学習指導と集団指導の仲間意識・競争意識が持てる両方のメリットを活かした授業になります。

人数が少ないことから、教える側が目の届くようになっています。そのため、苦手分野の対策や得意分野を伸ばす学習指導ができます。

Point.定期試験対策

中学生にとって定期試験は非常に重要な試験になります。そのため、定期試験は始まる1週間前から定期試験が終わる日まで基礎コース・重点コースに関係なく教室を開放して勉強ができる状況にします(日曜日も含む)。例えば、試験1日目のように午前で試験が終わる場合でも、その後に塾に来て試験対策をすることも可能です。元、教員だったからこそわかる定期試験のポイントを教えることができます。

そして、この期間に関しては5教科だけでなく、副教科も合わせた定期試験対策になります。1人で勉強ができないなら学習塾春山で一緒に定期試験対策をしましょう。

関連記事:定期試験対策(中間テスト・期末テスト)が効果的な理由

Point.内申点対策

定期試験と並んで重要になってくるのは平常点になります。平常点は授業態度(出席)だけでなく、日々の小テストや提出物により点数が出されます。

中高生の中には提出物が遅れた、未提出(不備あり)などで無駄に点数を落としている場合があります。そのため、学習塾春山では、特に定期試験付近の提出物関連に関しては定期試験スケージュールと併せて提出物指導も実施していきます。

Point.全学年で共通の授業料

学習塾春山では中学生の授業料に関しては、基礎コースで全学年は同じ授業料で設定しています。(*重点コースは授業回数が多いため授業料は違います。)

学年毎に授業料が上がっていくことがありますが、保護者の負担増加を避ける狙いがあります。そのため、志望校選びや志望校対策などは余分な費用負担がない状態で対応しています。授業料のページ

関連記事:学習塾春山の授業料が定額で受講できる理由

Point.自習室スペースで勉強できる

学習塾春山では自習スペースで授業外でも勉強をすることが可能です。例えば、授業がない日に塾に来て、学校や塾の宿題に取り組むことも可能なだけでなくオリジナルの小テストに取り組んで習熟度を確認することもできます。もちろん、時間がある際には質問対応等も可能です。自宅で勉強が進まない中学生なら塾で勉強すれば効果的に学力を伸ばせます。

関連記事:自習室がある学習塾(授業×自習)

Point.小テストで学力を伸ばす

学習塾春山では2つのパターンの小テストを用意しています。授業内容の理解度を確認する小テスト授業内容の定着度を確認する小テストになります。

2つの小テストを活用することで目に見える形で学力の状況を把握していきます。例えば、歴史で明治の小テストが満点でも平安時代の小テストが50点なら定期試験は点数が採れるが実力テストでは点数が伸びないでしょう。この様な、定期試験だけ成績が良いことを防ぐために小テストで確認をしていきます。

スモールステップで学習の効果がわかるので、保護者もお子様の状況が把握しやすくなります。

Point.学習報告書で状況を把握

学習塾春山では学習報告書の月次レポートを保護者の皆様に送付させていただきます。小テストの結果や授業内容など学習塾での学習内容が掲載されています。お子さんの現状や家庭学習のアドバイスになる資料になります。また、疑問点などがあればいつでもご相談ください。

Point.土曜日午前の「学び場」

土曜日の午前中は9:00~12:00の間は自由参加の「学び場」が開かれます。小中学生が勉強をする場を提供する目的で実施しています。参加は自由のため学習習慣をつける目的や勉強をするために使用して貰えます。

普段の自習スペースではインプットが多くなりますが、こちらは随時質問ができる状態になります。上手く活用すれば、通常の授業料で倍の学習が可能になります。

関連記事:土曜講座「学び場」で通常授業+αの学習効果を発揮する

Point.授業の振替

学習塾春山では、授業の振替対応に関しては欠席日の前後1ヵ月程度を目安に振替ができるようにします。そのため、体調不良の際に無理に通塾する必要もありませんし、家庭の用事で塾に通えなくても振替ができます。

Point.平日の「FreeTime」

学習塾春山では小学生と中学生の入れ替えの際に約40分程度の休憩時間をとっています。また、最後の授業終了時間が21時頃になっています。このような授業時間にしているのは授業前後で質問対応や+αの勉強ができやすいようにしています。授業より早めに来て勉強や質問をすることも可能です。勉強以外に進路相談なども対応できるようにしています。学習塾春山では学習意欲がある子どもに応えるための内容が一杯です。